L.A.B. GOLF

L.A.B. GOLF

“入った理由”がわかるパターと、“たまたま入った”パターの違いとは?

 

 

 

“入った理由”がわかるパターと、“たまたま入った”パターの違い

 

「今のパット、たまたま入っただけかも」——そう思ったこと、ありませんか?
ゴルフ歴が長くても、短くても、思い通りに入ったパットはなぜか記憶に残りにくく、「結果オーライだけど、何が良かったのか分からない」という感覚は多くの人が経験しています。実は、そうした“再現しづらい成功体験”が積み重なると、パッティングに対する自信が生まれにくくなってしまいます。
そんな中、L.A.Bパターを試打した方々からは、「これは感覚的にわかる」「狙って入った感覚がある」といった声が少なくありません。入ったことそのものではなく、「どうして入ったのか」が実感できる——これは、他社のパターと明確に違うポイントです。

 

 

“なんとなくの成功”から抜け出せる感覚

 

一般的なパターは、自分のストロークや打ち出しのズレがそのまま結果に反映される傾向があり、うまく入っても「再現できる自信」が持ちづらい場面があります。たまたまラインに乗った、たまたま転がりが合った、そういった“偶然の成功”が続いている状態では、どこかで「次は入らないかも」という不安が付きまといます。
一方でL.A.Bパターを試した方は、「思ったように打ったら入った」「感覚と結果がズレにくい」といった、明確な“納得感”を持ち帰るケースが多く見られます。これこそが、「入った理由がわかる」パターであるという評価につながっています。

 

 

感覚と結果のズレが減ると、迷いが減る

 

L.A.Bパターが評価されている理由の一つに、“感覚と結果の一致しやすさ”があります。たとえば、インパクトの瞬間に「このくらいの強さで」「この方向へ」と感じた通りにボールが転がり、それがそのままカップインにつながったとき、プレーヤーの中に「合っていた」という実感が残ります。
他社パターでももちろん良い転がりは得られますが、「この感触で、これだけ転がるのか」といった“結果のズレ”が起きやすいと感じる方もいます。その差が、繰り返し打ったときの「再現しやすさ」につながっていくのです。

 

 

“信じて打てる”という自信が積み重なる

 

パッティングにおける最大の敵は「迷い」かもしれません。「まっすぐ打てているのか」「強すぎないか」「逆に弱すぎたかも」——そんな不安がよぎると、ストロークそのものがブレてしまいます。
L.A.Bパターは、その使用感の中で「自分の感覚を信じて打てる」と感じる人が多く、打つ前の迷いが減ったという声もあります。もちろん、どんなパターでも使いこなすには練習が必要です。しかし、その過程で“自分の感覚と結果が一致する”という体験を重ねられることは、着実な自信へとつながっていきます。

 

 

たまたまではなく、納得して入る喜びを

 

入ったパットは嬉しい。けれど、「なんで入ったのかよくわからない」と感じるより、「思った通りに打てて、やっぱり入った」と納得できる方が、圧倒的に楽しいはずです。L.A.Bパターは、その“納得感”を得られる貴重なパターのひとつです。
試打でまず試してほしいのは、「感覚と結果がズレるのか、それとも一致するのか」という体験の違い。たとえ最初は戸惑っても、数球打つうちに「これはちょっと違う」と感じる人が多いのは、そうした理由によるものかもしれません。

 

SHOP LIST

SHOP LIST

関東甲信越

東海・関西・九州

北海道