「パター選び、もう迷わない。L.A.Bパター試打で見つかる“しっくり感”」
「どれも悪くはない。でも、決め手がない。」
試打を重ねても「これだ」という1本が見つからない——そんな声をよく耳にします。
構えやすさ、打感、転がり。どれも悪くはないけれど、なんとなくしっくりこない。パター選びの難しさは、他のクラブにはない“感覚の差”にあるのかもしれません。
L.A.Bパターの試打に訪れる方の多くも、そんな迷いの中にいます。
でも、実際に打ってみると「思っていたのと違った」「意外とすぐ慣れた」という声がよく聞かれます。
構えたときから、もう少し違う。
L.A.Bパターの特徴である“0トルク”構造は、フェースが勝手に開きにくい設計です。
構えたときにスッと落ち着くような感覚。インパクトまでフェースがブレずに保たれることで、真っすぐ打ち出しやすくなります。
もちろん最初は、「少し変わった形だな」と戸惑う方もいらっしゃいます。
でも打ってみると、「打ちやすい」「ラクに転がる」といった声に変わることが多いのです。
ストロークの途中でフェースの向きを気にしなくていい。それだけで、こんなにも気持ちが軽くなるのかと驚かれる方も。
比較して初めてわかることも。
試打では、複数モデルを打ち比べながら、自分に合う感覚を探っていただけます。
DF3のように大きなヘッドで安定感のあるモデルや、MEZZ.1シリーズのようにオーソドックスで扱いやすいタイプ、LINK.1のようなブレード型まで、ラインナップはさまざまです。
素材や重心、打感、音の違いなど、「比べてみないとわからない」という気づきも少なくありません。
たとえば、アルミ素材のヘッドは、柔らかくて落ち着いた打感が特長。
インパクト音も一般的なパターに比べて控えめで、「思ったより静か」「打った感覚がちょうどいい」という反応をいただくことも。
なお、試打でご用意できるモデルは時期や店舗により異なります。
すべてのモデルが常時揃っているわけではありませんが、比較を楽しめる機会をご用意している店舗もありますので、気になる方は事前にご確認いただくのがおすすめです。
試打会は「答え合わせ」の時間。
試打会では、ゴルファー一人ひとりのストロークや悩みに合わせて、スタッフが丁寧にご案内します。
「こういう打ち方なら、このモデルが合いそうですね」といった会話の中から、自分では気づけなかった“合うパター”が見えてくることもあります。
なかには、ご自身のクラブと打ち比べることで「今までこんなに力んでたのか」と驚かれる方も。
道具が変わることで、自然とストロークがなめらかになる。そんな体験を通して、今後のゴルフが変わっていくきっかけになるかもしれません。
気になったときが、その一歩目です。
L.A.Bパターの試打会は、全国の一部店舗で実施しています。
ご予約はお電話などで承っており、費用はかかりません。おひとりでも、普段使っているパターを持参いただいての比較でも大歓迎です。
「試すだけでもいいんですか?」というご質問もいただきますが、もちろん大丈夫です。
試打を通して「こういう選び方もあるんだ」と気づくだけでも、新しい視点を持ち帰っていただけると思います。
店舗によっては試打のスケジュールが限られている場合もありますので、ぜひ事前にご確認ください。
